【IIDX】The Sky of Sadness[GOLD 汎用ムービー]

2020/06/11配信
イベント「HEROIC WORKOUT!!」 ROOM3 対象楽曲

【BEMANI Fan Site MUSIC 2020 April~June掲載 公式ジャケ 使用シーン】

pop'n music 19 TUNE STREET MUSIC&CHARACTERSページ(アーカイブ)


佐藤SYUNN介さんではない方のBST佐藤さんこと、佐藤”猫叉Master”直之さんのポップンからの移植曲!×19(pop’n19)
ポップン初出曲のBFS公式ジャケは ポップンキャラ立ち絵+曲バナー+キャラ名ロゴ の画像になるところ、
BFS MUSICページ開始(2014年11月)以前のpop’n19の曲は元々ジャケ画像が無いからか、IIDX版の汎用ムビシーンを使用したのかと思われます。
(※同(2020 April~June)ページ掲載のpm→IIDX移植曲「Vinculum stellarum」ジャケ2019 Aprilページ掲載のpop’n peace版ジャケの使い回し)
F-FLYさん作GOLD汎用ムビ 序盤シーンの「upside down」(意味深)
HV曲では「Horizons of Promise」に使用の当GOLD汎用ムビは哀愁入り混じる曲に似合い、
前作Rtg収録の猫叉劇団曲「Afterimage d'automne」等のケルト系ジャンルの曲や、移植・連動曲にも多く使用されている…となると、
「The Sky of Sadness」に当汎用ムビが選ばれるのも解るような気がしますよね!w×60(pop’n19+GOLD汎用+HV)
shioさんやwacさん曰く「イスラム(アラビア)と西洋(スペイン)の間くらいのイメージ」
の異国情緒あふれる曲の移植は、1作早かったBISTROVER感も無くはない?w×28


「Lost Souls」のキャラクター名の殭(チアン)
私もその漢字自体が初見でしたが、字としての意味は「死」や「かたくなる」(意味深)だそうで…
「殭」という字だけで画像検索すると中国のキョンシー映画と思われる写真等が出てきましたけど、
由来や意味はアレでも、日本のゲームのキャラクターでは他と被らない(意味深)でしょうし、
なんとなく響きも可愛らしくて素敵な名前だと思いますw😇
「CHECKING YOU OUT」ムビを現代風にしたような「Lost Souls」ムビ
の完成前に「失われた魂」こと、NAGIさんが当初作っていたという3Dの怪異も…いつか別の形でリサイクルされて新たな魂を得るかもしれませんね👻