【IIDX】Xerulean <1>


2023/06/22 beatmania IIDX 30 RESIDENT / RESIDENT PARTY イベント
IIDX SUMMER PARTY HAPPY HARDCORE系
copula汎用映像+専用(全固定)レイヤーアニメ]楽曲コメント
次記事にてサントラブックレット、次々記事にてレーンカバー画像化

IIDX SUMMER PARTYの〆に相応しい、爽やかな青色を感じられるボス曲
セルリアン(Cerulean)ブルーにZAQUVAさんのハード(意味深)なカラーが加わった
頭文字がCではなく、○ックス(意味深)もといXの造語タイトル「Xerulean」。
当ブログの最近の記事にて jubeat clanの我々の心の故郷こと
Cyanttleの話題でもエモくなったところで…<*◎v◎*>
Cyanttle(シアントル)の街名の元ネタである色のシアンと、
Xeruleanのセルリアンは どちらも緑を帯びた鮮やかな明るい青のイメージです。
ので、近い色として認識してますが…ちゃんと調べてみたところ、
セルリアンの言葉の意味は「青空」だそうで
>「コバルトを主成分とした目のさめるような青色の人工顔料」
一方、シアンは…古代ギリシア語で"暗い青色"を意味する「kyanos」が語源:
もともとは暗い青色を表していたとは私も知らなかったのですが、
>「現代では印刷等に使われるCMYKの原色のひとつである、明るい青色として広く定着」。
現代だとシアンよりもセルリアンの方が暗い青色とされているみたいなので
ハートの絵文字だと…「🩵」がシアン寄りで「💙」がセルリアン寄り?
むしろセルリアンは、同じくコバルト主成分の「Smalt #28598F」の色のスマルトと近そうですね!×28598F
…などと思案(シアン)していたら例のごとく長くなり、
異なるアーティストのImaiさん楽曲群と関連性のあるキャラ達や
copulaっぽい方の汎用映像をベースにした完全固定レイヤーアニメなど
次記事以降で触れてイきたいと思います!×53(cop+RDT)

「マイデンティティ」のバーチャルDJ しんくちゃん(←名前の由来はsyncでありthink?)
サントラブックレット左画のDJブースのCGは
(以前も少し話題に出しましたが、→) レジパの各クラブイベのコングラ画面
シークレットクラブイベのEXTRA STAGE専用リザ画面の下部や選曲決定画面に出てくるものと共通…
使い回し素材もとい、猫味蕎麦さん作のRDTの汎用素材なのでしょうけど
猫味蕎麦さんも元々はBEMANIシリーズとパステルくんのファンだった?となると
耳の穴(意味深)の無いドブこと「Ascalon」の tef * tefさん担当映像
「Club Mont Blanc」(クラブモンブラン(笑))のレジデントDJ PASTELくんのレイヤーアニメのリスペクトも感じられます!w×69(Lin汎用+tri+RDT)
BPL S3 IIDX&EDP 2023グッズの「シン・Ryu☆さん生首ヘアゴム」wに続く、
SDVXアルティメットガクエンサイ2024グッズのマキシマ先生の生首ヘアゴム
(正式グッズ名:「見守りフェイスヘアゴム」)も強烈… 6>▼μ▼<9” Foooooooo!!
むしろ魔除けどころか人を避けそうなアイテムですねw×1500(円)