Snake Stick・その9


【saciro様リクエスト】
よしくんソロシーンの直後に出てくる、Massが片手で勢いよくスクラッチを回したところの画像です!!
よしくんがアップなのに対して、Massソロバージョンは引きなのも印象に残りますよね。
シンプルでかっこい〜〜構成になっていると思いMass(*´▽`*)


Sendai EVOLVED〜ギタドラXG2編〜
これまで仙台でギタドラジャケを激写する際は仙台駅から電車でちょっと行ったラウンドワンで撮ってたんですけど、
前回行った時の照明の映り込みが耐えられなくて、ギタドラの撮影が本当に苦痛でしかなかったので(ごめんなさいm(_)m)...今回はラウンドワンには行きませんでした。
ポップンの激写活動&カード廃人するには最適なんですけどね。
ラウンドワンって、頻繁に筐体の配置が替えられているイメージがあります。
ギタドラはずっと似たような場所(壁際)にあるような気がしますが、前回はDDRが照明の干渉を受ける場所に移動されてしまっていたので…。(´Д`;)
それよりも駅周りで、激写活動に向いているゲーセンを探す方が賢明だと思いました。アクセス的な意味でもね。
そして、、、XG2、DDRポップンの撮影全てができるゲーセンが見つかりました!!!
トプラン選手権東北予選の会場にもなっている、仙台駅東口のサープラでございます。
遠征しないと撮れない三機種の激写活動が一軒で全て済んじゃうなんて、素晴らしいッ!!
一応デラの液晶筐体もあるんだけど、ちょっとこれだけは映り込みがあって撮れないかなぁ…。
まぁ、デラの激写活動は遠征先でまでやるべきことではないので(笑)。
駅からも近いですし、助かりますねぇ〜。(´▽`)
でも、前行った時(ほんの三ヶ月前、、、とある事情でブログではナイショにしてたんですけど、実はこっそり行ってましたw)と配置がかなり変わってるような?
もしかしてトプラン選手権のためのスペシャル配置でしょうか?!
とにかく、XG2さえ無事なら大丈夫です。
しかも『スタンダードキャビネット』と、周りに囲いがある『デラックスキャビネット』がそれぞれ一組ずつあるなんて...w(゜O゜)w!!
XG2がギター・ドラム合わせて計4台ある光景なんて、初めて見たかも…。
でも、仙台のXG2って、DDR新筐体よりも少なかったような気がします。
調べてみたら、仙台市内にXG2があるゲーセンって四軒しかないんですね。
駅周りはサープラのみ、そして仙台駅から電車で数駅行ったところにあるラウンドワン、あとは車でしか行けない場所のようです…。
もっとあるかと思ってました。
やっぱり、筐体がお高いせいでしょうか…。二台セットで買わないとダメですしネw
さて、それからは頑張ってジャケットを激写しておりました。
ちょっとリクエストが立て込んでいるので、1クレ2曲ペースで。
1クレ4曲+EXTRA設定だったから、1クレで3曲撮ったりもしました。とりあえず、撮れたと思ったら次、みたいな感じで。
すかす、歪みのない完璧な正方形に撮ろうとするのは本っっっ当に難しいです。
これはいつまで経っても感覚が掴めないですね。ユビートリフレクDDR以上にカメラのレンズが映り込みしやすいですし…。
でも、前のデジカメよりはほんと全然レンズが映り込まなくなりました!!
そんなこんなでがんばって撮りましたけど、全てのジャケットが完璧な正方形に撮れている自信はありません。。。
そして、一曲だけ撮影を忘れてしまうというミスをやらかしてしまいました(´Д`;)
申し訳ないです。きっと何曲かは撮り直しも必要になると思いますので、長い目でお待ちいただければ幸いでございます。m(_)m
このままだとXG3稼働の方が先になってしまいそうですが(T_T)
どうかご理解宜しくお願い致します。
最後の最後に、私も一曲だけプレイしました!!!
ポニーテールとすすの、ADVANCEDでございます。なんとかクリアできました。
すかすCLASSICモードでのプレイですので5KEY+ASを使ったようなものです\(T▽T)/
XGできる人は本当にすごいなぁ…。
あと、液晶筐体のデラも1クレだけプレイしましたけど、遅延しているようで全然ダメでした。。。
とりあえずBLACKのNOMALの筐体内TOPはいただいてきたものの、自己ベをかなり下回っている残念スコアなので誰かに塗り替えていただけたらと思います(笑)。
何はともあれ、これでようやく2エリア3店舗になりましたwww


今回の遠征でのDDR&XG2ジャケット撮影枚数は、、、ざっと450枚!!!
じっくりチェックして、公開に向けて地道に画像を作っていきます。
近いうちに公開するであろう、Sendai EVOLVED〜チラー見ィ&リア充編〜もお楽しみに(笑)。
明日はまた違うネタを書きますが(゜▽゜*)



さて、これだけ240×400画像を作れました。
よろしくお願いしMassm(_)m
最後に、Lincle公式サイトのInto The Sunlightのkoboさんの曲コメントを読んでいて、、、
「もともと地震前から、明るく前向きな気持ちで走り出そうぜ!的な気持ちで作りはじめた曲だったのですが、
PONさんにもそれが伝わったのか、熱い思いの歌詞を、透明感のある歌声でクールに歌い上げていただきました。」って見えました(゜P゜;)(゜O゜;)(゜N゜;)
※本当の文章は、PONさんではなくRIOさんですwww
『あれっ?!この曲PONさんが歌ってるんだ?!!たまんねぇー!!!』って本気で思いました…。びっくりしたw
どこをどうしたらRIOがPONに見えるんだろう…。(´Д`;)
もともと激写の見間違いは目●らレベルですが、これはかなりお疲れですね、、、やばいです。
どっちかと言うと頭がやばいのかな。



☆☆☆リクエストリスト☆☆☆
※撮影優先順に連ねておりますが、この順番で展開していくとは限りません。
beatmaniaIIDX 19 Lincle】
★Snake Stick
・二人が映っていてBURN OUTと書かれているところ
★BLACK.by X-Cross Fade
・最初でPHASE SYNCと出るところ
・何回か出るDETECTEDのところ(はっきり映っている時)
・0:13あたりの緑とピンクのレーダー(ピンクの台形三つがぐるぐる回るところ)
・1:11あたりに出てくる、ピンクの正方形がICチップになる直前の部分
・ピンクの正方形がICチップになった後の「!」のマーク(背景は全部緑の時)
★Session 12 -Esther-
・ムービーの最初のシーン
・敵機が出てくるシーン
・曲中盤ぐらいのまるっぽい物体
・直後の戦闘機が横切るシーン
・戦闘機がレーザーを出すシーン
★Several Words
・全レイヤー(※左下に曲名が出てくるものは位置的に画像化が無理なため、それ以外)
★GIGANT
・最初の吹雪の洞窟を抜けた後の赤や緑の水晶単品
・中盤の惑星の全体像
・ラストフレーズ前の惑星の周りを水晶が回っているところ
★F
・ローディング画面のタイトルロゴ(できればジャンル名とアーティスト名も含めて)
・最初に現れる建造物
・その直後に出てくる歯車
・3個目の皿が降ってくる時のシーン
・空を飛んでいる物体
・↑が崩れ去っていくシーン
・ムービーの最後のシーン
★衰色小町メランコリア
・全レイヤー
★Follow Tomorrow
・最初のもいもい一人だけのところ
・1:30あたり、Dai.ちゃんが正面を指差すところ
・↑のすぐ後のStarving Trancerさんが映るところ
・最後にDai.ちゃんともいもいが右手を挙げるところ
・↑の直後のだいちゃん、せおちゃん、もいもいが3人映っているところ
・最後のHHHのロゴ部分
★蛇神
・タイトルロゴ(ジャンル名とアーティスト名も含めて)
・最初の目のアップ(赤い線がある状態で)
・ギジリが回った後の全身が映るシーン
・幼少期ギジリの横顔と蛇神のマーク
・少女の横顔と葉のマーク
・赤い蛇神のマーク
・ギジリが指を振りかざして正面に向けるシーン
・ギジリが呪文を唱え涙を流すシーン
・最後にギジリが振り返り大人の姿になるシーン
★Lincle 汎用ムービー(I'm so Happy等)
・最初の四角いキューブ
・2回目のI'm so Happyーが流れるところで町のような物が作り出されているシーン
・I'm so Happyの「Clap Your Hands!」のところで多面体の中に球体が入っている物体が光に包まれているシーン
・金色の六角形とピンクのレーザーが降ってくるシーン
★Lincle 汎用ムービー(Far east nightbird等)
・球体が崩れていくシーン
★SHADE
・全レイヤー
★Lincle Kingdom
・クプロが敵の攻撃を受けてわたわたしているポーズ
・クプロとスライムのようなモンスター
・迷いの森に出てくる緑髪の妖精さん
・強欲の廃都に出てくる狐女
・怠惰の氷山に出てくる雪女
※背景のムービーはお任せとなります。クプロのカスタマイズの指定はできません(初期設定のみでの撮影となります、ご了承ください)。
※ボスフォルダ曲のリクエストは、ムービー内のクプロを非表示にできる仕様が実装された段階でお受けします。
beatmaniaIIDX 17 SIRIUS】
★Red. by Full Metal Jacket
・文字が入ったギガデリ少年
・文字が入ったラジェ(※文字とラジェの揃うタイミングが別々なので、画像化不可かもしれません)
★bass 2 bass(POPS汎用ムービー)
・白背景に緑色の菱形の模様が乱舞しているシーン
・黒背景に青緑色の菱形の模様が乱舞しているシーン
★London Affairs Beckoned With Money Loved By Yellow Papers.
※削除曲のリクエストのため、現行稼働中のSIRIUS筐体での撮影を予定していましたが、、、Lincleにバージョンアップされてしまい新規撮影が不可能になりました。
 SIRIUS時代に撮った写真を使わせていただきます。過去に使っていたカメラでの撮影ですので、若干の見劣りはご容赦ください。
・(可能な範囲で)全レイヤー
jubeat copious】
★ジャケット画像
・polygon
・HEAVENLY MOON
・[E]
・量子の海のリントヴルム
※解禁条件の都合上、アルストロメリアのリクエストはご遠慮ください。
REFLEC BEAT
★ジャケット画像
・Silence
・Sakura Reflection
・Thunderbolt
・中華急行
DanceDanceRevolution X2】
★ジャケット画像
・Trigger
・sakura storm
・Sakura Sunrise
・冥
【pop'n music 19 TUNE STREET】
ポップンミュージックカード
・シークレット・ミッション!
★キャラクターアクション画像
ローズマリーのフィーバーアクション、WIN
ローズマリーの2PカラーのWIN
・せんごく列伝の桔梗のWIN
・しおんの全アクション
GuitarFreaks&DrumMania XG2】
★ジャケット画像
・TOCCATA 〜涙のトッカータ
・CaptivAte〜裁き〜
・αρχη
・恋は臆病
・murmur twins (guitar pop ver.)
からふるぱすてる
ゴーイング マイ ウェイ!
・イジワルなあなた
・ブルーバード
・気まぐれロマンティック
Illuminati〜光を求める者たち〜
【!!!画像リクエストの際のご注意!!!】
※リクエストの際はこちらの注意事項をよくお読みの上、お願いします。

 読んでいないと思われる方からのリクエストは受け付けません!!
※絵のリクエストは、お受け致します。(ただし、アップするのは忘れた頃になると思います。。。)
【絵のリクエスト】
・マタン
・緋浮美
【番外編】
・激写の仕事現場紹介記事
・激写のフィギュアコレクション



☆☆☆web拍手にて、週替わりで限定待受画像を配信中!
Click and Clap!!!←11/5更新!!!(今週は3枚)



☆☆☆ポップンミュージックカードリスト☆☆☆
【pocali】 【ポップンカードマイリスト】
[カード画像リクエスト希望の方へ]
激写の所持カードについてはこちらを参考にしてください。
第一弾・第二弾のレアはコンプ済ですので、全レアカードの画像リクエスト可能です!
第三弾レアはまずはトレードに頼らず自力でコンプリート目指します!!!
[トレードご希望の方へ]
目標を達成したため、レアカードのトレードは基本的にはお受けしておりません。
ノーマルカード無限回収のための提供は行っております(詳細はリンク先を参照お願いします)。



☆☆☆twitter(※現在休止中) → [for PC] [for mobile]



☆☆☆タンク(物置的なもの) → Miltank System