【IIDX】神のシナリオ <2>


2023/06/22 beatmania IIDX 30 RESIDENT / RESIDENT PARTY イベント
IIDX SUMMER PARTY DUBSTEP系[専用MVA]
楽曲コメント / 当ブログ画像化記事:2024/06/13

人類の技術が発展(が)し、文明が頂点(が)に達して(意味深)
人工っぽい自然を作りだした近未来世界のイメージ…?
でも人間の気配が感じられず、人ではない「神」が作りだした世界だとしたら「人工」と言うのも語弊ですが
人間の世界を作った神か、あるいは別の神が新たな世界を作ったのか
それとも人が作ったプログラム(AI)とかメカの類が人を超える神のような存在となったのか?、
など、SFチックな世界の創造に想像(コヤジ)が膨らみ(意味深)ます🤔💭
中央画の「W」は、WLEN7さんの頭文字(すみませんw)…ではなく、
mayseaさんコメより:火(FIRE)・水(WATER)・風(ATMOSPHERE?)・大地(EARTH)
のエレメントのパーツの一つ、水「WATER」の頭文字?
疑問形である理由は、分かりやすい赤色の「F(IRE)」と茶色の「E(ARTH)」はともかく
緑色で風パーツを表すであろう「A」が、「WIND」の「W」ではなく「A」…?
水パーツで間違いないと思われる「WATER」と頭文字が被る(意味深)から
それ以外の字から始まる言葉を選んだのでしょうけど、
「A」から始まる英単語で「風」を連想させるワードとは…🤔💭🌀
自分の頭に浮かんだのは「ATMOSPHERE」(大気、空気)くらいでした。
世界創造という すごく…大きいスケール的にも適っている気がしますけど、間違ってたらごめんなさい。
もし水で「A」だったら「AQUA」でもイけそうですが、
カラーから(コヤジ)考えると この映像における水パーツは「WATER」。
少なくとも、「A」はAJURIKAさんの「A」というわけではないですねw
この楽曲を作りだした神でありますけど…🙏( ˘ω˘ )🙏
そして、この映像の世界には無関係だとしても
雷パーツがあるとすれば、同じmayseaさん担当映像の「LOUDER ROLLING THUNDER」ですかね⚡

BEMANI(IIDX)のダブステ系ジャンルの楽曲…に限らずですが、
やはり高難易度楽曲が求められがちだからか、速くて強いダブステも多い印象…、
もはや聴いてるだけの立場でも 速いダブステと遅いダブステは別ジャンルに思えてしまうほどですけどw
同RDT収録のBPM115のGLITCH HOP「Rewind Time」(→当ブログ画像化記事)など
近作のIIDXは(クラブの流行の音楽とかも反映されているのか)、しっとり(意味深)系の
メロディックな要素を持つ楽曲の収録も増えてきた気がするのも良い方向ですね😌
先日(先週末のパーティー(意味深)🥳にて)、マサヤさんの「だぶすて!」こと
(↓厳密なジャンルはDUBSTEPと言うよりDRUMSTEP、そしてPENDUALの曲もほぼ10年前ということに…)
「ベィスドロップ・フリークス」を久々に聴いて
微睡(寝不足)を覚ますような限界の音圧と刺激に高まり、、💖
「最the高♡」な気分でイきました(意味深)…が、
ム~ディ~だしBPMがそこまで速くない曲だと思ってたら、BPM179もあるんですねw×179