【IIDX】神のシナリオ <1>


2023/06/22 beatmania IIDX 30 RESIDENT / RESIDENT PARTY イベント
IIDX SUMMER PARTY DUBSTEP系[専用MVA]
楽曲コメント / 次記事にてサントラブックレット画像化

「BIG(意味深)ソムタム」ならぬ…「GODシナリオ」!×58(BR+RDT)
AJURI神ことAJURIKAさんの新しい制作方法と才能が引き出された
IIDX初収録となるジャンル:MELODIC DUBSTEP の楽曲
(前作CHの斎藤Eagle広祐先生の「Purple Perplex」のジャンル:MELODIC RIDDIM と近いジャンルではあるらしい)
ダブステ等のワブルベースのサウンドは一昔前の流行、
それこそ「十年一昔」となってしまったジャンルの印象を個人的に持っていたものの…、
今作のAJURIKAさん最新曲「GLORIOUS HAMMER」のジャンルもDUBSTEPですね!×61(RDT+EPO)
キラキラしたエレメントのパーツと金属表現が光り輝く画✨
重厚(重工)感あるBIG(意味深)なメカのCGは アップのカットインだと特に、
同じmayseaさん担当映像の「LOUDER ROLLING THUNDER」
蠍ロボのフォルムや回転(が)モーションも連想してしまいましたけど
「LOUDER ROLLING THUNDER」は世紀末の破滅的な要素、
逆に「神のシナリオ」は新世界の創造なので イメージとしては対極ですね🦂

瀬尾ちゃんの音楽性の新しい世界の創造(想像)を広げる
WLEN7さん的RDTのNo.1エース楽曲「Ambush Ace」✨👑✨
強そうなタイトルに込められた熱い制作コンセプト🔥、
そしてHVっぽい汎用映像とのフュージョン(融合(意味深))も格好良いですが
公式イメージ画像が暗色基調に紫色の画、の中央に煌く閃光🌠
HV汎用映像の中でも暗めのトーンのシーンチョイスも強そうな雰囲気があります!×57(HV+RDT))
同じく、いつもの瀬尾ちゃんとは異なる音楽性への挑戦的企画だったインスト楽曲
BRの「Rubrum Piano」のコメントも個人的に印象に残っていて
猫味蕎麦(neko鯵soba)さん作のオシャレイラスト映像ともども好きなのですが、
食欲には貪欲wでも、それだけ思い詰めるほど制作に対してストイックな姿勢や
「出来ると思われてるから、そう思われてるうちにやれるようになろう。」
↑自分もしんどくなった時など、この瀬尾ちゃんのコメントをよく思い出しています❤️‍🔥
表向きだとヘラヘラしてるとかよく言われるけど(ある意味「ヘラって」はいる🤪)、
仕事よりもブログやBEMANIに対して真剣な自分wも 毎日どころか一生お悩み中…😞
足下もふらふらで、最近特にナニもないところでよく転びそうになってしまう(これは昔からではあるけれど)…、
いつも当ブログと激写にお付き合いいただきましてありがとうございます。
きょうもあしたも、あさって以降も えいえいおー。