【IIDX】AWA AWA <1>


2023/04/06 beatmania IIDX 30 RESIDENT / RESIDENT PARTY イベント
SPRING MUSIC PARTY LATIN 系[専用MVA]楽曲コメント
次記事にてサントラブックレット、次々記事にてレーンカバー画像化

COLOUR BASSのネコミミガールのスターライトちゃんの次は、
COLORFUL POMEの○ンコ(意味深)もといワンコ5匹を画像化!!!!!
AWA AWA HAWAWA🫧
裸チン…LATIN系ジャンルのBOSSA NOVAならぬ…、
言葉遊び的な独自ジャンル名:BOSSA NA NOKA?🤔
BPM95のスローなボッサの○ンポ(意味深)もといテンポ感と
まるで実写に見える(特にカメラのフレーム越しの画がリアルな)CGのポメ達が癒し…
と思わせて、BPM変化に合わせてポメ達も荒ぶる
刺激的なAV(Animal Video)!w×165(加速後のBPM)
NAGIさんコメのポメ(コヤジ)の写真はCGではなく本物と思われますが、
これはご自身の飼い犬?がモデルだったりするのでしょうかね🦴

"アオニサイ/蒼弐"さん名義の「STRAIGHT TO THE STARS」
元々はポップンのデザイナーだった"アオニサイ"さんらしい かわいい系のポップなキャラクターと
疾走感あるアニメーションやエフェクトはSDVXの汎用映像みたいな感じで、
SDVXデザイナーの"蒼弐"さんらしさも持ち合わせている…
ゆえに今回は両方の名義を用いられている?なんて解釈を個人的にしてました。
後にSDVXに楽曲も移植された「ΕΛΠΙΣ」
そして「マン(意味深)マイル」はSDVXの従来筐体や初代(BOOTH)のUIを思わせるデザイン…
など、尻ass…もといシリアスだったりカッコイイ系、
サイバーテイストな映像だと"蒼弐"名義に?(←蒼弐の弐は厨弐の弐、でもある気がするww)
と、近作の担当映像だと「儚キ戀ノ幻想譚」
"アオニサイ(蒼弐)"名義で またニュアンスが異なってそうですね…🤔
これも後にSDVXに移植されましたけど、やはりキャラはカワイイ系なので"アオニサイ"さん要素強め?
可愛さだけでなく強さも感じるあたり、"(蒼弐)"さんは括弧書きでの併記なのかもですが
カタカナ名義も漢字名義もどちらの作風も私は好きですし
私の中でのSDVXデザイナーはやっぱり蒼弐さん(ならびに、ぺぬさん)デス。。
そして今作の激写のテーマ曲(?)の一つ・「MAXIMUM CHEAT GIRL」は…
ポップなキャラクターとアニメーションだからか、アオニサイさん名義になってMAXIMUM!×10(が)億デラァ