【IIDX】2nd style TECHNO 汎用ムービー・その4


【WLEN7様リクエスト】
木漏れ日にシャボン玉が昇天(が)するシーン、その直後には熱帯魚のシーンもありますが、
エッジの効いた2nd汎用ムビの中でのNATUREなシーンは逆に異質な感じがしますね。
同じくVJ GYOさん作のラブホ汎用wこと7th汎用の森林シーンと似ていたり、
先日、「シムルグの目醒め」サントラブックレットレーンカバー画像化の際、
シムルグのムビを見返してみたばかりのところでしたので、その中のワンシーンも思い出しました。(TOT)/~
「シムルグの目醒め・その2」画像のシーンの直後)


「2nd style TECHNO 汎用ムービー・その2」画像のシーンに出てくるジャンル名
TECHNO・Drum'N'Bass・TRANCE、3つのジャンルとも、
ざっくり分類してしまえば、主にシンセサイザーで作られるエレクトロミュージック=TECHNO系と言っていいのかと思います。
それが歌物だとまた違ってきて、POPS系のジャンルになるのでしょうけど。
先日までのサントラブックレット画像化の機会で音楽ジャンルについて書いたりもしましたが、
例えば…CS 10th初出曲の「HYPE THE CORE」
このムビには「HARD CORE LIFE」(意味深) そして「CORE SOUND OF THE FUTURE」
などの文字列の他に、そびえ立つビルのような棒(意味深)に書かれたHARDCORE系のジャンル名
「HARDHOUSE」「DRUM & BASS」「TRANCE」「PSYCHEDELIC」「NU-NRG」
と…「GA」まで出たところでフレームアウトしてしまうジャンル名は、おそらく「HYPE THE CORE」のジャンル名の「GABBA」?
つまり、これらは全てHARDCORE系のジャンルに括れるということですけど、
HARDCOREもシンセで作られるエレクトロミュージック=結局はTECHNO系と言えるのではないかと。
今ではお馴染みのジャンル名「HARDCORE」の曲は、五鍵や初期の弐寺には無かった…
いや、五鍵5th(→後にIIDX CS DJTに移植)の「DIGITAL HARDCORE」の「CRYMSON」がありましたね。
(DIGITAL HARDCORE=ハードコアパンクと電子音楽の融合、バンド系の要素も含んでいるジャンルなのでまた違う方向みたいですが)
Drum'N'Bassもまた色んな派生ジャンルがあり、
IIDXの曲だと、「INVISIBLE STRIX」等のNEUROFUNKはHARDCORE寄り、
そして…↑の公式曲コメで角田さんがおっしゃっている「正しいLIQUID FUNK」の曲のことと思われる、
キレイ系LIQUID FUNKの「Best Of Me」は、HARDCOREとは真逆のジャジーでスムースなラウンジミュージック寄りだったり…
Drum'N'Bassも、本当に幅広いジャンルだと思います。



【今後画像化予定の受付済リク一覧】
↑現在の受付状況についてはこちら(一見様からのリクは受け付けません)