【IIDX】Geirskögul・その2


「CYBERとDRUMSTEPで二度美味しい一冊」再版

曲名の元ネタの北欧神話は、サイバー村田裕次さんもおっしゃるように難しい文章ばかりゆえに…
「ゲイルスコぐる」という響きに、「震わす」「高くそびえる」「槍」、
そして「ヴァルキュリャ(ワルキューレ)が一人ずつ代わる代わる現れる」「馬にまたがる二人のヴァルキュリャ」など…
ウィキペディアッー!に記述されている意味深な言葉ばかり拾いたくなってしまいます(///∇//)
しかも、村田裕次さんのムビのコンセプトは「深夜ドライブ(意味深)してる時の気分」ですからね… o^-^o=3
そんな「大変エロい」イメージを膨らませてしまうのに対し、
「大変エモい」Maozonさんのドラムステップとギターサウンドにはどことなく哀愁も感じてカッコいいです!×177(BPM)
なぉ…今作の村田さんムビの「Nasty Techniques」同様、
「Geirskögul」公式曲紹介およびCHECK!SONGS 公式ジャケ掲載のタイトルロゴ画像は、ムビの該当シーンとは異なる仕様のようです。
(ムビ内のタイトルロゴシーン(ラストシーン)は黒背景ですが、ムビ終盤シーンを背景に合成した専用画像だと思われます。)


前作・今作と2作連続でMaozonさんデフォ曲(洋楽風ボーカル曲)に使われている6th汎用ムビも…
最早「Maozonさん汎用ムビ」的な位置付けになりそうな勢いですね!w×6
「Drastic Dramatic」等使用の10th汎用ムビは「OSTERさん汎用」、移植曲御用達のGOLD汎用ムビは「せおちゃんボーカル(ロケテ)汎用」etc…
当ブログでは特定のアーティストの曲への使用率が高い汎用ムビについてアーティスト名での呼称を用いることがありますけど、
某MANI Wiki(と今は無き某個人サイトのGOLDまでのまとめページ)上での汎用ムビの呼称も非公式呼称、
あくまで、その時に最初に記述した人が考えた呼称がそのまま使われているだけですよね。
前回記事&コメ上で話題になりました、PIANO曲への使用率も高い「tricoro 手CHNO汎用」w然り、
これが「TECHNO汎用」扱いされているとは私は意識してなかったほど、やはり個人的にピンと来ない呼称がある…
という理由でも自分はWiki呼称での表記は避けさせていただいてます。
ジャンル名での呼称は「2nd TECHNO」「5th TRANCE」「5th DANCE POP」等、ムビ内に明確にジャンル名ロゴが表記されている汎用ムビだけにし、
各汎用ムビの制作者の意図を大事にしたく、公式コメ上でご本人が書かれている形容詞等を拝借して呼ばせていただくことが多いです。
例えばそのtricoro汎用だったら、初出曲「下弦の月」公式曲紹介掲載の板垣聖一さんコメの
「ダークに、奇妙にダーティに」というところから、私はダーク汎用と呼ばせていただいてました。
「Rootage川崎さん汎用」みたいな制作者名呼びは、tricoroの汎用ムビ2種についてはどちらも板垣さん作ゆえに適さないですね。
何れにしても「下弦の月」のジャンル名は「NEO CLASSICAL DANCE」、TECHNOではない…。
音は96沢さんの「You'll say "Now!"」(ジャンル名:ONLY ONE TECHNO)と通じてたりで、確かにTECHNOの要素が無いとも言えないのかもですけど。
仮に「下弦の月」のジャンル名に準じての呼称ならば、「tricoro CLASSICAL汎用」とかの方がまだ分かる気がします。
この場に私が書かせていただいている汎用ムビネタはもう汎用ソムリエ様とだけ通じればいいと思っているのでw、
「Cranberry City」等使用の7th汎用ムビはワンシーンのイメージから「ラブホ汎用」など、ヤりたい放題呼ばせていただいている…
というのは、某MANI Wiki上でイメージと違う言葉選びをされるよりも酷い話ではありますけどもw×7
こんなニッチな個人ブログなんかじゃない、某MANI Wikiは多くの人が見るわけですからね。
リアタイだと精度より早さが求められるWikiの性質上仕方ないと言えど、
Wiki上で最初に命名した者(解禁無職ならぬ「編纂無職」)勝ちになってしまう流れになるのは私としてはあんまり…ですので、
出来ることならば汎用ムビ愛全一の汎用ソムリエ様に命名していただいた方がいいと感じております。
tricoroダーク汎用は、今後はこの場では「例の手汎用」呼びでも良さそうですねw×20
「tricoro汎用ムビの手CHNOシーン、此処に在り」

【IIDX】HARD BRAIN・その9


【WLEN7様リクエスト】
「IIDXのTECHNOシーン、此処に在り」再版

今作のAJURIKAさん曲「Moving on」に繋がる(意味深)ような、
ハードSM…ハードSF的な世界観のHARD TECHNO「HARD BRAIN」
そんな叙情の無いモノクローム(青紫色)な無機質美とは真逆と言える"エモい"雰囲気の「TRIUMPH」が、
無課金ソシャゲイベにてjubeatへの移植が決まったこともベリ~ファン!!! b< ^▽^ >
「TRIUMPH」ムビはjubeat clanの4色とはニアミスな4色だとも思ってしまいましたけど、今はclanではなくfestoですからね。
その「TRIUMPH」画像化時にも書きましたが、ムビの4色のうちの青色の世界はまさに「HARD BRAIN」の世界のようです。


知性を感じるRootage曲のムビでは、ジェンダーレスな見た目のキャラもナニかと多く…
「HARD BRAIN」の人工知能Regulaにおいては性別の概念が無い設定みたいですが、
「性別の無いジェンダーレスな美しさ」および、青年期のかっこよさと幼年期&少年期の可愛らしい姿との対比も楽しめますね。
DELABITY LABORATORY=実験室 というコンセプトもあるからか、デラボイベ解禁曲にはAIイメージの曲が集まり…
特にFLOOR1とFLOOR2のボス曲はどちらもジェンダーレスな見た目の登場人物&AIイメージと、重なる部分が多いです。
前回記事に頂いたコメからも察しておりますが、FLOOR2ボス曲がまさかの…(→3記事後に続く)!!!


先日の「ZENDEGI DANCE」画像化記事の機会で元ネタの小説のことを調べるまで、ゼンデギもAIの話だったとは知らなかったですけど…
おかげで謎の意味深レイヤーの舞台背景が理解でき、私もとってもご機嫌です!×160(BPM)
異国(主に中東)が舞台の曲に似合うtricoroダーク汎用ムビは歯車モチーフや、
「例の手」wの周りを舞うICチップとコードのシーンetc…
アナログとデジタルが共存するサイバーパンク感も「ハードSF」な曲に適任ですね!×46(tri汎用+RTG)
当初はその「ZENDEGI」記事にて深いところまで言及する予定だった、サンホリさんの「1001 -ESCAPE-」=R-18の「アラビアンナイトプール」w×1001
の全年齢対象版?wこと「EVANESCENT」も仮に専用ムビではなく汎用ムビが使用されていたとしたら…
世界観・プログレ系ジャンルの曲調的にも「ZENDEGI DANCE」と同じtricoroダーク汎用がチョイスされていたことと思います!×20
まゆずみさん作の「EVANESCENT」専用ムビの一枚絵の素材数は決して多くないので、tricoroダーク汎用+専用レイヤー という形でも十分に雰囲気が出ていたかもですね。
すかす「1001」公式曲紹介の菜々さんコメの「さて。。。ここからは想像してネ!☆」という振りがもう、
この後は大人な逃避行(意味深)、意味深な展開待ったなしとイってるも同然です…(///∇//)

【IIDX】Next Tales 2 Oath (IIDX 20th Anniv. "Ring" Theme)・その2


「DREAM MATCHの戦いをもう一度味わえる一冊」再版

IIDX20thアニバーサリーパーティ "Ring" のテーマソング「Next Tales 2 Oath」
IIDX20周年のこれまでの感謝とこれからの希望を込めて、
「次の物語へ進む為の誓い」の意の曲名表記が「Next Tales "to" Oath」ではないのは…、
「2 Oath」と「20th」、字面の見た目を掛けていたりもしそうですね!×20


5時間20分もの尺(意味深)の"Ring"アーカイブは半分以上がKAC的イベということもあり観てないですが、
後半のトークショーの内容は気になる…(と本表紙画像化時も書いたものの、未だ観てない)。
BEMANI(IIDX)の楽曲よりも映像についての想いを熱く語り交わさせていただくブログを運営している激写としては、
公式曲紹介の村田裕次さんのコメが特に心に響きました。
村田さんの「会社の隣の人がエコ爺の専用ムービー制作者」という初出し(意味深)情報もw×15
そんなエロ自慰…もといエコ爺のムビはswift3さん&TETSU-LOWさんの合作だそうで、
→参照:DJT公式サイトアーカイブ公式曲紹介
swift3さんのIIDXムビは多分これだけ、一方のTETSU-LOWさんは「80's CAPSULE」「D.A.N.C.E.!」「State Of The Art」の専用ムビも手掛けている方みたいです。
いずれにせよ、このタイミングでエコ爺の話題を出される村田さんはマニアックだなと思いましたが(褒め言葉)、
これはフラグだったりしたのか…、
「エコ爺 伝えてゆきたい(beatmaniaIIDXからDANCERUSHまで yeah!)」
今年の唯一のBEMANI公式のエイプリルフールネタとして、エコ爺がLove DANCERUSH Foreverw×28(夏は28℃にSET!)
一日限定ではなく「今後も居座る」w的な意味でForever…
(今年のBEMANI公式の4/1ネタは毎年恒例のSDVXですら自粛でしたけど、一日限定の超絶講座等は特に今年は憚られたでしょうからね…。 ∞∞(σ∧σ*)∞∞)
それにしても、ダンスラからBEMANIに入った新規プレーヤー達にとっては10年以上前のしかも高難易度でもない弐寺曲は馴染みが無いのでは…というのが気になりましたが、
ネタ的な狙いもあるとしても、曲自体はガチな80'sユーロビートなので意外とダンスラ向きのジャンルだったりするのでしょうか?


無課金ソシャゲイベでダンスラ移植が決定している3曲・・・
欅坂46の某曲のPVにジャケが似てるという理由でもお気に入りwの「ATRAX」
(↑当時も「ダンスラ勢が欲しがりそうな曲」と書いてましたが…この展開はダンスラ勢ではない私も嬉しいw)
最近のSDVX曲の中でトップクラスで好きなハードベースハウス「Butterfly Twist」
そしてPSYCHE寄りのPSYSTYLE曲と思われる「Our Soul」(DDRカードコネクトでよく当たったから存じている)、どれも納得のチョイスです!!!
STUDIO MOTTIE「出す 出さない 出す 出す 出さない(意味深)」